昨夜からまた雪が降り始め、積もるかなぁと思ったらめずらしくお日様が顔をのぞかせました。
半年以上前に描いた絵なのですが、まだご紹介していなかったのでアップさせていただきます。
タイトルは、「カップケーキ」。
カップケーキって手軽に作れるお菓子の代表ですが、アイシングやシュガークラフト、可愛い形のクッキーをのせたりと工夫次第でアート作品になるんです☆
絵のモチーフとしても大好きなお菓子です。
分かりにくいかもしれませんが、カップケーキの家の屋根にひつじがのっています。
小さい頃によく読んだ絵本の一場面を思い出し、この絵を描こうと思いました。
その絵本のタイトルは「るすばんをしたオルリック」。
内容は、いじのわるいオルリックは、まきばで働くより家の仕事のほうが楽だろうと、奥さんと一日仕事を変えてみたところ失敗ばかりというお話。
いじわるで面倒くさがりやな性格ゆえ、次々と奇想天外な行動に出るオルリック。
牛に草を食べさせるために外へ連れて行かなくてはいけないのですが、面倒くさがりやのオルリックは牛を家の屋根にのせて屋根の草を食べさせます。
屋根に敷かれた草をモクモクと食べる牛…このシーンが大好きで、カップケーキを家に見立てて牛の代わりにひつじをのせてみようと思いついたのでした。
オルリックの絵本について調べたら、ノルウェーの民話を元にしていてタイトルは違うけれど似たようなお話の絵本が他にもいくつかあるということを知りました。
機会があったらぜひ読んでみてください!
フランス語訳:
「カップケーキは妖精だけのお家じゃないよ、ひつじのお家なんだよ」
fairy cake = 英語でカップケーキの意味。
fairy(妖精)とかけたcatomoko作の適当なフランス語です。
※画像の著作権はcatomokoに属します。無断転載・加工を一切禁じます。
++ ランキングに参加しています ++
いつも応援のクリックありがとうございます!
またどうぞお越しくださいませ♪
